- Home
- 照明に対する想い
照明に対する想い
照明に対する想い・・・ 「光は人間の体に作用する」
私たちが照明を考えるとき、念頭に置かなくてはならないのはこのことです。
太陽の光を浴びると人の血圧は上昇し、体が覚醒・活動を始めます。
一方、日暮れと共に血圧は下がり、休息の準備を始めます。
私たちは、受ける光により活動モードを切り替えているのです。
夜の日本は、闇を一掃するかのような蛍光灯やLEDの人工的な光の集合体。
旅客機のパイロットによれば、見下ろすその夜景は世界の中でも異彩を放っているのだそう。
確かに雑誌等に映る欧米の家は、ペンダント・ブラケット・スタンドなど白熱灯を多用し、黄色く暖かな色に包まれています。
日本の高度経済成長期は、家でも仕事をするような時代。
そのため、一灯でも昼間のような明るさを持つ蛍光灯が必要とされました。
また戦時中の灯火管制の反動で、日本人は「明るさは平和のシンボル」という思いが強いともいわれています。現代日本には、その名残が未だに残っているのです。
蛍光灯は光が四方から降り注ぐ「影のない光」。
オフィスやコンビニエンスストアなど影が邪魔になる場所では非常に便利ですが、一方で空間を平面的なものにしてしまいます。
夜の光は暗さと明るさの対比があってこそ。
天井から、足元から、異なった光でてらしたり、時には影を効果的に使ったりしることで空間に表情が生まれ、美しく優しく、心を包みこんでくれるのです。
「夜を照らすのに昼と同じ明るさが必要か」Lampadaの答えは「No」です。
照明ほど身体的接触の少ないインテリアはない。
けれど、照明ほど「心に触れる」インテリアもまた、ない。
ゆったりと食事を取ったり、おしゃべりを楽しんだり、趣味に没頭したり・・・「自分の時間」の大切さに、私たちは気づき始めています。
くつろぎや癒しが何かと話題になる現代。では「そのための灯りに何を選ぶか」今一度考えてみませんか??
新洋電気株式会社 / Lampada